埼玉県来年度予算公開プレゼン (涙がこぼれ感動の瞬間でした)
来年度以降の予算を獲得する為に県主催による公開プレゼンが行われました。
坂戸市からは三芳野大排水路提案(写真左側)と高麗川の再生提案(写真右側)がプレゼンに臨み、地元農家の方々や、高麗川ふるさとの会・城西大学高麗川プロジェクトの方々も参加いただきました。今回のプレゼンは、各市町村が予算を獲得する為に英知で戦う訳ですが、坂戸市の職員は立派でした。仕事に情熱が感じられ、地元の課題になんとか応えようとする志があります。恥ずかしい話しですが、私は、プレゼンを聞きながら熱意に心がうたれ、目頭が熱くなりました。参加した市職員も同じ気持ちであったとの事です。市職員と県議が力をあわせて地元の課題に取り組む。これこそが私のやりたかった事です。いま、坂戸市では、公務員の意識改革が論議されておりますが、改革は職員の心を把握した後に出来上がるものであり、一緒になって仕事に取り組む姿にこそ信頼関係が構築できると確信しております。がんばれ坂戸市! がんばれ坂戸市職員!今後、涙・涙のプレゼンの結果を信じたい!!
投稿日: 2012年08月04日 分類: 活動記録