高麗川まるごと再生プロジェクト
高麗川を再生しようと立ち上がった学生がおりました。その輪は「城西大学高麗川プロジェクト(写真:上)」として広がり、お揃いのTシャツを身にまとい、若者達による水辺の清掃活動などが行われております。
また、地元坂戸市でも、高麗川の良好な水辺環境の修復・保全を目的に設立された「高麗川ふるさとの会」http://komagawakanri.blog.fc2.com/の皆さんが、ボランティアとして精力的に活動を続けられております。
このような高麗川を愛する方々の協力のもと、埼玉県主催のプレゼン(写真:中)を経て「高麗川まるごと再生プロジェクト(写真:下)」が始動しました。
社会的には、いきなり高麗川に「親水広場」が出来上がったように映るかもしれませんが、従来の河原は、荒れ野原でタバコの火一つで、火事になるような有様でした。そんな状況を憂い、高麗川の再生に立ち上がった方々に心から感謝を申し上げると共に、完成しつつある現状に感慨深い思いです。
※このような活動は口で言うのは簡単ですが、夏の暑い中、実際にボランティアを行うのは大変であり本当に頭が下がります。m(__)m
投稿日: 2016年08月15日 分類: 活動記録